「青のフラッグ」第54話が4月8日に公開されました。
この記事では5ch・Twitter・コメント欄での感想や反応をまとめています。
第54話は上記の埋め込み、もしくはこちらのリンクから無料で読むことが出来ます。本作を初めて知った方は下記に概要・あらすじと第1話へのリンクを貼っておきますのでよかったら是非。
高校3年生…将来の進路に悩む時期に、出会った3人の男女。彼らを待つ、甘く、苦しく、切ない日々。青春漫画の名手が贈る"純"愛物語、開幕!!
ジャンプ+|青のフラッグ 第01話
5chの感想・反応
主人公がホモエンドとはな…
なんだったら途中は嫌がってた節さえある
ノンケであったはず太一が知らない間にホモに落とされてるのに頭がおいつかない
それでいてレズ要素のあったキャラは普通に男と結婚してるとか何それよ
ノンケがホモになってレズがノンケになってたら誰だってびっくりするわ
そこを丁寧に描いていたらかなりの評価だったと思うぞ
全然思い出せん
(双葉とは微妙に反りがあわないし、実際に女と付き合うのって疲れるわ)で
(トーマ相手だと本当気が楽だわ)みたいな流れでホモ堕ちしたって事なんだろうか
「やっぱ女めんどくせえわ、よしゲイになるわ」は理解できない
色々衝撃的だったのは確かだからな
ファンタジー?
パートナーじゃないけど家族になるためにそういう事する人がいると聞いた
渋谷に住んでパートナー制度使ってるみたいだし
だから太一がいきなりホモになって意味が分からないって意見になる
でも女は太一に感情移入してないから結ばれたんだーよかったねーで終わり
最後の最後で元彼を結婚式に呼びつける無神経女にされた双葉かわいそう
どの女性よりって先に聞くところとか
自分の姿が変じゃないかって聞くところとか
いやでもしっかりホモ描かれても戸惑うな…
本当にもったいねえなって感想しかでねえ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1586061210/
うきわウサギ
Twitterの感想・反応
青フラ終わってしまったよ…😭
— 好きに描く (@ahDD3eyukEvSayL) April 7, 2020
衝撃エンドだった。
現実味あふれる漫画で胸が苦しくなるような展開もあるしどうにも切ないストーリーだったけど、それがすごく面白かった。
KAITO先生、お疲れ様でした。
素晴らしい作品をありがとうございました。☺️#青のフラッグ#KAITO
青フラは最初から最後まで最高でした
— シコぼん (@bobon4) April 7, 2020
え〜青フラそういうオチなのか…1番無難な終わり方か まあそうだよな…でもどうして結局親友を選んだのか?の下りが全く無くて個人的には消化不良でした ありがとうございました
— まきびし (@313or_) April 7, 2020
青フラ最終回読んだ
— ◁ ◁ ◁ (@donkusano1) April 7, 2020
最後「えー!!!」って言ってしまった
ハッピーエンドでよかった
一ノ瀬になったトーマのご尊顔拝みたかったなー!!!
青フラ最高でした、納得の最後。
— 林檎🍛 (@im_oringo) April 7, 2020
素晴らしい作品をありがとうございますという気持ち。
青フラは最終回ああなるなら、太一の心境の変化とかもっとじっくりやって欲しかったなぁ😭
— もやし (@kabotya0141ne) April 7, 2020
じゃないとどうしてもこの結果になったのかが謎過ぎて…
青フラ最終回、あまりネタバレになるようなことは言いたくないのですが、余地を作るのが上手だなーと思う…色々考えてしまう。
— 3710 (@3710_0w0) April 7, 2020
すごく綺麗にまとまってて、ただの綺麗な話…のようで、でも何かもやもやが残って…、きっとそれが「選ぶ」ということなんだろうな。
青フラ…最終回読んだけどもう……なんというか……感動が極まりすぎて……言葉出ない…叫びそう……大満足の締め方だった……深いな…
— みつは (@suzaku_micha) April 7, 2020
真澄ちゃんは、その選択故に、彼女が、属していた性的思考?嗜好?のコミュニティに居場所がなくなったんだね、青フラ
— なつぞら大好きな感想垢(くじら) (@kuzira24_sub) April 7, 2020
青フラ面白くて好きだけど、人間の本来の「性的指向」は変えられるものではないという過程がすっ飛ばされてのエンドだったのでびっくりした…。本当に好きな人に出会えたら性別なんて関係ないという夢物語に終わってしまった…それは現実的ではないんだよ…いや漫画なんだけどさ…。
— 💜💙 (@yoi_momonga) April 7, 2020
青フラ最終回割と賛否両論なのか…私はあの結末好きだったけど確かに好き嫌いははっきり分かれそう…
— すずは (@tsrycs) April 7, 2020
青フラ、あの、そっかぁ……そっかぁ……あの、あれなんですよね、本当に、全然ありふれた、どこにでもある、普通のお話なんですよね、すごくすごく、すごく良かった。みんな自分にとっての最善と幸せをいっぱいいっぱい選んでいま生きてるんですよね。本当に最終回お疲れさまでした、ありがとう。
— もち (@mochi0mo) April 7, 2020
青フラの結末、BLとして読んでた人は絶賛、セクシュアリティを主題においた青春劇として読んでた人は沈黙という結論に落ち着きました
— づんた (@dn___nd) April 7, 2020
トレンドに入るほどの反響があり非常に多くの感想ツイートがありました。
うきわウサギ
コメント欄の感想・反応

まさかのトーマ目線の最終回…泣いた…
ありがとうございました!
本当にこの漫画は凄い
幸せをありがとう私の青春です

渋谷+指輪で結婚エンド?
付き合ってるかなとは思ったけど結婚とはびっくり

前回の109は渋谷区のパートナーシップ制度で同棲してるってことで
間違いないなかったね

こういう結末もありなんだろうけど
主人公の心の移り変わりを飛ばして結果だけ見せられても納得できんわ
ラストの展開は素敵だと思うけど
親友宣言した後いきなり夫婦っていうのは流石に気持ちが追いつかない…
女は男に比べてヘテロからバイへの移行はしやすいらしいけど
男の方はなぁ…すこしでもその描写があればまだ納得できたけど…
身近に同性愛者の知り合いが何人かいるから違和感が結構あるわ…

なんか時代が変わったのを漫画で体感してる
手のとこ鳥肌立った

過去にどんな絆があっても元彼を結婚式に招待するのはやめておけ
恋愛モノを描きたいというよりLGBTQを描きたかったのであれば
妥当な落とし所かなと

予想と違うラストだったけど涙が出ました
みんな違うそれぞれの形を選んでいてそこで幸せそうで本当に良かった
KAITO先生素晴らしい作品を読者に届けて頂きありがとうございました
うきわウサギ
ニュース・補足
二葉の結婚相手が作者の過去作『バディストライク』のキャラに似ていると言われていましたが、特に公式の回答はないので詳細は不明です。
青フラは本当に夢中になって読んでてかなり好きだったんだけど、最終回直前の「2年後別れた」って描写で心がポッキリ折れてしまいました。クソザコメンタルですまん…。
コメントを残す