こちらの“ジャンプ+連載作品”一覧に名前が書いてある作者のアカウントを検索しリンクを貼りました。
新連載が始まったり新規アカウントが見つかった場合は随時追加していきます。
つぶやく頻度や内容を簡単にですが紹介していますので、気になる作者がいた場合フォローの参考にしてもらえれば幸いです。
現在連載中の作者一覧(曜日別)
赤い色になっている名前がアカウントへのリンクとなっています。赤くなっていない名前はアカウントが見つかっていません(連絡頂ければ追加します)。
月曜日
賀来ゆうじ<地獄楽>
約3万のフォロワー。つぶやく頻度は低めです。
更新通知はされたりされなかったりとまちまちです。作者のアカウントとは別に「地獄楽」公式Twitterがあるのでそちらに宣伝は任せているのかもしれません。
過去には下書きやオリジナルイラストといった作品関連の画像が投稿されておりメディア欄を遡ると見ることが出来るのでファンは必見です。
桃栗みかん<群青にサイレン>
“河下水希” 名義で連載していた「いちご100%」などで有名な作者です。
元々少女漫画志望で“桃栗みかん”という名義でしたが、ジャンプに掲載する際に“河下水希”に名義を変更した経緯があるようです。現在は“桃栗みかん”名義で連載中。
約6万フォロワー。つぶやく頻度は低めで更新通知などの宣伝が中心です。
稀に作品関連のオリジナルイラストを投稿されておりメディア欄を遡ると見ることが出来るのでファンは必見です。
「群青にサイレン」に限らず様々な自作品の情報を発信しており、過去には「いちご100%」の『西野つかさ』のオリジナルイラストも投稿されています。
宮島京平<ハイキュー部!!>
つぶやく頻度は低めです。ほぼ日常ツイートが中心となっています。
更新通知などの宣伝は「ハイキュー!!」公式アカウントのRTで行っています。
遠藤達哉<SPY×FAMILY>
約4万のフォロワー。ほぼ更新通知などの宣伝専用となっています。
更新通知と同時に毎回オリジナルイラストが投稿されるのでファンは必見です。
作者本人ではなく主にスタッフの方が運用しているようです(プロフィール欄参照)。
大石浩二<トマトイプーのリコピン>
約5万のフォロワー。つぶやく頻度は低めです。
更新通知などの宣伝と日常ツイートが中心。ギャグ漫画家らしいつぶやきも多く過去には本編と連動したネタツイートもしておりファンは必見です。
火曜日
前者の方はアニメ化もされた“戦勇。”で有名な方で原作担当です。
約6万のフォロワー。つぶやく頻度は不安定ですが大体一日数回程度です。
更新通知などの宣伝と日常ツイートが中心。ゲーム関連のツイートがやや多めです。
たまにファンアートなどのイラストも投稿しています。
後者の方は作画担当で過去には “シンマイ新田イズム”の作画も担当していました。
つぶやく頻度は低めでほぼ更新通知のみ。稀に作品関連のイラストも投稿しています。
佐々木マサヒト<爬虫類ちゃんは懐かない>
つぶやく頻度は低めです。更新通知などの宣伝が中心となっています。
たまにオリジナルイラストや自身が飼っている爬虫類の画像や動画も投稿しています。
舞城王太郎/百々瀬新<この恋はこれ以上綺麗にならない。>
後者の方は作画担当の方です。
つぶやく頻度は低め。更新通知などの宣伝と他作品のRTが中心となっています。
また本人もつぶやている通りポケモンにハマっているようでポケモンのファンアートのRTも多いです。
桐丘さな<昭和オトメ御伽話>
約3万のフォロワー。つぶやく頻度は低めです。
更新通知などの宣伝が中心ですが稀にオリジナルイラストの投稿があります。
本編のおまけマンガやゲームのファンアートなどが投稿されておりファンは必見です。
百世渡<ロマンティック・キラー>
つぶやく頻度は不安定ですが大体一日数回程度です。
更新通知などの宣伝や日常ツイートが中心。質問箱を設置していてたまに回答も行っており、その回答の一つとして作業工程を公開するなどしています。
大久保樹<アタック・オブ・ザシキチルドレン>
つぶやく頻度は低めで一日数回程度。更新通知などの宣伝と日常ツイートが中心です。
更新通知と同時に本編のおまけイラストも投稿、たまに“つい編”というおまけ漫画も投稿されているのでファンは必見です。
あおみ現場<おはようサイコパス>
つぶやく頻度はかなり低め。更新通知などの宣伝と日常ツイートが中心です。
現在はほとんどTwitterを利用していないようですが、メディア欄を遡るとおまけマンガやオリジナルイラストを見ることが出来ます。
過去には「おはぱす」という本編のスピンオフを投稿されておりファンは必見です。
第年秒<群青のマグメル>
高村真耶 <ヨルの鍵>
つぶやく頻度は低め。更新通知などの宣伝や日常ツイートが中心です。
“MAYA”というイラストレーターとしての名義も同じアカウントを使っています。
たまに本編のおまけイラストを投稿されていますのでファンは必見です。
白田/MUSASHI<府中三億円事件を計画・実行したのは私です。>
後者は作画担当の方です。
つぶやく頻度は不安定ですが低め。更新通知と日常ツイートが中心です。
水曜日
伊科田海<道産子ギャルはなまらめんこい>
つぶやく頻度は低め。更新通知などの宣伝と日常ツイートが中心です。
たまに本編キャラのオリジナルイラストが投稿されていますのでファンは必見です。
山本亮平<早乙女姉妹は漫画のためなら!?>
タカキツヨシ<HEART GEAR>
約4万のフォロワー。つぶやく頻度は不安定ですが大体一日数回程度です。
たまにオリジナルイラストや漫画を投稿されていますのでファンは必見です。
また漫画やオタク全般に関する話題をつぶやくことがことが多くその意見がバズることもあるみたいです。
岸虎次郎<オトメの帝国>
つぶやく頻度は一日数回程度。更新通知などの宣伝と日常ツイートが中心です。
千葉侑生<ドリキャン!!>
つぶやく頻度は低めで一日数回程度。更新通知などの宣伝と日常ツイートが中心です。
ネームやサーキットに関連した車の画像なども投稿されておりファンは必見です。
今越章了<開演のベルでおやすみ>
つぶやく頻度は低めです。更新通知などの宣伝と他作品のRTが中心となっています。
タイムラインの大半がRTで埋まっていますが、メディア欄を遡ると原稿とネームの比較や過去の企画案などが投稿されているのが見つかります。
薫<彼女と彼>
KAITO<青のフラッグ>
朝賀庵<さっちゃん、僕は。>
つぶやく頻度はかなり低めでほぼ更新通知などの宣伝のみ。
宣伝と同時に作品に関する補足ツイートが多く投稿されています。
メガサワラ<スライムライフ>
つぶやく頻度は低め。基本的に更新通知は行っていないようです。
無料期間や単行本発売の宣伝や日常ツイートが中心。自作品のファンアートのRTも行っています。
たまにオリジナルイラストや作者のエッセイ(?)漫画、ゲームのファンアートなんかも投稿されておりファンは必見です。
在間りしん<怪物少女は初恋の夢を見るか?>
つぶやく頻度はかなり低め。ほぼ更新通知などの宣伝のみとなっています。
青沼裕貴/雀村アオ/結布/村山由佳<おいしいコーヒーのいれ方>
青沼裕貴さんは作画担当の方です。
つぶやく頻度はかなり低め。更新通知と日常ツイートが中心です。
結布さんは挿絵担当の方です。
つぶやく頻度はかなり低め。 稀にオリジナルイラストを投稿されてます。
更新通知などの宣伝と同人やイラストレーターとしての活動報告が中心です。
村山由佳さんは原作小説を書いた方です。
木曜日
成田成哲<アビスレイジ>
約4万人のフォロワー。つぶやく頻度はかなり高めです。
プロフィール欄にもある通り他作品のRTを非常に多く行っています。
更新通知などの宣伝はもちろん、日常ツイートも多く食事風景の画像がよく投稿されています。下書きなどの作品関係のイラスト投稿も多くファンは必見です。
それ以外にも漫画を中心に様々な話題に触れたツイートをしています。読者や他の漫画家の方との絡みも多くtwitterをとても積極的に利用している印象です。
朱井よしお< 秘密の果実 >
アンギャマン<夜ヲ東ニ>
つぶやく頻度は低め。 更新通知などの宣伝と日常ツイートが中心です。
田中空<タテの国>
つぶやく頻度は一日数回程度。更新通知と他作品のRT、日常ツイートが中心です。
山岸菜<ムーンランド>
つぶやく頻度はかなり低め。更新通知以外は大半が他作品のRTです。
福岡太朗<純情戦隊ヴァージニアス>
約6万人のフォロワー。つぶやく頻度はかなり高いです。
更新通知などの宣伝はもちろん、ネタ画像や他作品のRTもよく行っています。
日常ツイートも多く主にゲームや特撮と言ったオタクカルチャー的な話題が多いです。
オリジナルイラストやファンアートの投稿も多くされておりファンは必見。twitterを積極的に利用している印象です。
サルミアッキ<ライフル・イズ・ビューティフル>
作者のサルミアッキさん自身のtwitterは見つかりませんでしたが、「ライフル・イズ・ビューティフル」公式twitterはあったので一応リンクを貼っておきます。
みかわ絵子<忘却バッテリー>
つぶやく頻度は低めで更新通知と他作品のRTが中心。たまに日常ツイートがあります。
赤塚大将<むとうとさとう>
驚異の約10万フォロワー!
つぶやく頻度は一日数回程度。更新通知などの宣伝と他作品のRTが中心です。
更新後にたまに本編のおまけマンガを投稿してくれることがあります。オリジナルイラストや他作品のファンアートを投稿されることもありファンは必見です 。
金曜日
俵京平<恋獄の都市>
つぶやく頻度はかなり低め。稀にオリジナルイラストの投稿があります。
更新通知がメインですがしたりしなかったりとまちまち。あまり積極的にはTwitterを利用していないようです。
足袋はなお<とけだせ!みぞれちゃん>
つぶやく頻度は不安定ですが大体一日5回程度です。
更新通知などの宣伝と日常ツイートが中心。ゲーム関係の雑談や画像投稿が多いです。
本編の落書きイラストやネームもたまに投稿されています。過去には他作品のファンアートやオリジナルイラストも投稿されておりファンは必見です。
米二<一人之下>
犬飼りっぽ<はろー(らぶこめ)わーるど>
つぶやく頻度は一日数回程度です。
更新通知などの宣伝と漫画関連の話題のRTが中心。同人関係の活動報告もこのアカウントで行っているようです。
まの瀬<顔がこの世に向いてない。>
つぶやく頻度は低め。更新通知と日常ツイートが中心で、 やや政治ネタが多めです。
梶川岳<ヒナちゃんチェンジ>
つぶやく頻度は低め。ほぼ更新通知などの宣伝のみです。
竹林七草/桜井みわ/雛川まつり<お迎えに上がりました。~国土交通省国土政策局 幽冥推進課~>
竹林七草さんは原作小説を書いた方です。
つぶやく頻度は一日数回程度。更新通知などの宣伝と日常ツイートが中心です。
桜井みわさんはコミカライズ担当です。
つぶやく頻度はかなり低め。ほぼ更新通知などの宣伝のみです。
雛川まつりさんはキャラクター原案です。
自身の活動報告が中心となっていますが、つぶやく頻度はかなり低く情報発信にtwitterはあまり使っていないようです。
前者の方は原作担当の方です。アカウントはありますがほぼ放置状態となっています。
後者の方は作画担当の方です。
つぶやきの頻度は少なめ。更新通知などの宣伝が中心です。
日常ツイートもあり食事風景の画像が多く投稿されています。
たまに作中キャラのオリジナルイラストも投稿されておりファンは必見です。
及川大輔/村瀬克俊<アラタプライマル>
土曜日
橋本悠<2.5次元の誘惑>
「クロガネ」「ものの歩」の“池沢春人”さんと同一人物と噂されていますが真偽は不明。
アカウントは見つからないため現在はTwitterから離れていると思われます。
タカヒロ/竹村洋平<魔都精兵のスレイブ>
後者の方は作画担当の方です。
つぶやく頻度は低め。更新通知などの宣伝や他作品のRTが中心です。
橋野サル<PSYCHO-PASS サイコパス 3>
コミカライズ担当の方です。つぶやく頻度は一日数回程度。
更新通知などの宣伝や「PSYCHO-PASS サイコパス」関連のニュースのRTが大半です。
アニメ放送後にオリジナルイラストの投稿をされていますのでファンは必見です。
鈴木先輩<隣の部屋から喘ぎ声がするんですけど…>
約6万のフォロワー。つぶやく頻度は不安定ですが一日数回程度。
更新通知や自身の同人活動などの宣伝が中心。日常ツイートもあります。
前者の方は原作担当の方です。つぶやく頻度は不安定ですが高め。
更新通知や宣伝が中心です。読者・視聴者の感想のRTも多く行っています。
うきわウサギ
世の風潮に意見するツイートも多く様々な人とリプライでやり取りをしています。
自身のnoteを公開したりアンケートなども行っています。オリジナルイラストも投稿するなど情報発信の場としてTwitterを積極的に利用している印象です。
後者の方は作画担当の方です。
つぶやく頻度は不安定ですが低め。ほぼ更新通知と作品の宣伝RTのみです。
たまにオリジナルイラストを投稿されていますのでファンは必見です。
前者の方は原作小説を書いた方です。つぶやく頻度は不安定ですがやや高め。
更新通知などの宣伝が中心です。作品関連のニュースも積極的にRTしています。
うきわウサギ
後者の方はコミカライズ担当です。つぶやく頻度は低め。
更新通知などの宣伝と他作品のRTが中心です。日常ツイートもあります。
古橋秀之/別天荒人<ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS->
前者の方は脚本担当です。つぶやく頻度はかなり低め。
ほぼ更新通知のみであまりTwitterを利用していないようです。
後者の方は作画担当の方です。つぶやく頻度は一日数回程度。
更新通知などの宣伝と他作品のRT、そして日常ツイートが中心です。
ゲーマーなのかゲーム関連のツイートやファンアートが投稿されることがあります。
「僕のヒーローアカデミア」関連のイラストを投稿されることもありファンは必見です。
前者の方は原作担当の方です。
つぶやく頻度は低め。 更新通知などの宣伝と日常ツイートが中心です。
後者の方は作画担当の方です。
つぶやく頻度は不安定ですが一日数回程度。更新通知と日常ツイートが中心です。
たまに作品関係のオリジナルイラストを投稿されていますのでファンは必見です。
またプロフィール欄に“仮面ライダー好きの漫画家”と書いてある通り仮面ライダー関係のツイートも多め。自身の持っているフィギュア画像なども投稿しています。
王雨辰 /幽・霊<第二模式 MODEⅡ>
日曜日
水あさと<阿波連さんははかれない>
驚異の約11万フォロワー!ジャンプ+連載陣の中では一番多いです。
つぶやく頻度は不安定ですが一日数回程度です。
更新通知や同人活動などの宣伝と日常ツイートが中心です。
たまにオリジナルイラストやファンアートを投稿されていますのでファンは必見です。
神尾葉子<花のち晴れ~花男 Next Season~>
約6万のフォロワー。
つぶやく頻度はかなり低めでほぼ更新通知などの宣伝のみです。
たまに作品関係のオリジナルイラストを投稿されていますのでファンは必見です。
LINK/宵野コタロー<終末のハーレム>
後者は作画担当の方です。日常ツイートが中心でつぶやく頻度は低め。
更新通知はしたりしなかったりと不安定です。作者のアカウントとは別に『終末のハーレム』公式アカウントがあるので宣伝はそちらに任せているのかもしれません。
過去には作品関係のオリジナルイラストを投稿されていますのでメディア欄を遡ると見ることが出来ます。
LINK/SAVAN< 終末のハーレム ファンタジア >
後者は作画担当の方です。
ほぼ更新通知のみとなっています。月イチ連載なためつぶやく頻度はかなり低め。
成年向け雑誌でも執筆しておりそちら用の別アカウントも持っています(プロフィール欄から飛べます)。 そちらもほぼ発売号の宣伝のみでつぶやく頻度はかなり低めです。
沖野ユイ<すいとーと!>
つぶやく頻度は低め。更新通知と日常ツイートが中心です。
グルメ漫画の作者なだけあり食事風景の画像が多く投稿されています。
過去には作品関連のオリジナルイラストやファンアートを投稿されておりメディア欄を遡ると見る事ができます。
また作者のアカウントとは別に「すいとーと!」公式Twitterも存在します。
こちらでは更新通知などの宣伝の他に本編に登場したお店を画像付きで紹介しています。「すいとーと!プチ」という本編のおまけマンガも投稿されておりファンは必見です。
田代弓也<ブラッククローバー外伝 カルテットナイツ>
つぶやく頻度は低め。更新通知などの宣伝と日常ツイートが中心です。
伊原大貴<恋するワンピース>
つぶやく頻度はかなり低め。更新通知などの宣伝が中心です。
たまにオリジナルイラストが投稿されます。また作者の近況報告的なエッセイ漫画が多く投稿されているためファンの方は必見です。
伊島ユウ/駱駝/ブリキ<俺を好きなのはお前だけかよ>
伊島ユウさんはコミカライズ担当の方です。約6万のフォロワー。
つぶやく頻度は不安定ですが大体一日数回程度。更新通知は行っていないようです。
主に成年誌で活躍されている方で同人関連の活動報告や宣伝が中心となっています。
イラストが多く投稿されていますがそれに準する内容のものが大半なので未成年の方は注意。RTは漫画界隈のニュースやジェンダー関係の話題に触れることが多いです。
その他
久楽<猫田びより(毎日更新)>
つぶやく頻度はかなり低め。更新通知などの宣伝は行っていないようです。
Twitterを積極的には利用していないようですが稀に4コマ漫画を投稿されています。メディア欄を遡ると読むことができるのでファンは必見です。
作者のTwitterを覗いてみての感想
基本的には最新話公開の更新通知や単行本発売日の告知などあくまで宣伝用アカウントとして使っている方が多い印象です。
そこに日常ツイートがチラホラという内容が大半。日常ツイートにはその方の趣味などが反映されていることが多く見ていて面白かったです。
うきわウサギ
また同業者同士で協力してRTしあうことで様々な告知などを行っていることがわかりました。中にはこの輪に入れないことに悩んでいる…なんてツイートもあったりして。
「作品が好きで作者をフォローしてみたら思ったより偏った思想の人で驚いた。」なんてことはTwitterあるあるですがジャンプ+の連載陣にはほぼ感じませんでした。
あくまで宣伝として割り切っている、もしくは同人も含めた創作活動の報告の場としているという人が多かったです。
うきわウサギ
頻度はまちまちですが過去に作中キャラのイラストやファンアートを投稿している事が多いので気になる作者がいる方はメディア欄を遡ってみるのがおすすめです。
コメントを残す