新保高さんの読み切り作品「人間やめる」が1月12日に公開されました。
この記事では5ch・Twitter・コメント欄での感想や反応をまとめています。
この読み切りは上記の埋め込み、もしくはこちらのリンクから無料で読むことが出来ます。
人を怪物化できる『変換者』の涼。白い目で避けられてきた涼だが幼馴染の鳴美だけは違った。しかし鳴美が事故に遭い…!?人の是非を問う心剔る青春劇!
ジャンプ+|人間やめる
5chの感想・反応
あの絵柄で救いがない話ってのが面白いな
嫌いじゃないけど
一番よかったわ
あんまり面白くなかったけど
同じ題材なのにこんな!
てかあの死んだ猫って包まれてた猫だよな?
余計に救いようがないんだけど
ロボのやつとは正反対やんけ
話が分かりやすいからだろうね
こういうのは才能だよ
うんでもどうしようもないわなコレって感想にしかならない
読みやすいのはいいと思った
そもそもどうやって見分けられるのかが謎
あんな顔になろうが親は優しくするだろうし
いきなりあんなに周りが豹変して罵倒なんかしないだろ
ちょっとそこの表現が露骨すぎたかなと
話としては重くえぐいが設定の無理さが気になった
「迫害してた人間が正しかった」ってことになるよな
テロリストになって害撒き散らして死ぬような奴
そら「近寄らんとこ」ってなるわ
最初と最後が繋がってるんだから無限にこの連鎖がループする落ちだと綺麗だったのに
最初の死とか関係なく手紙があったから行動起こしたわけだし
差別問題に立ち向かってるよい漫画だ
前にも怪物化した人が差別されるような読み切りあったよね
初期設定から順当にストーリー進んでって順当に畳んで終わり
かといって作者の手腕の見える所もなかったし
不幸を作るためのテンプレな性格悪いキャラばかりで薄っぺら過ぎる
「悲しき結末……!」だけはちょっと笑った
雑な使い方されてるな
てかこのスレで冨士宏の名前見るとは思わなかった
っていう設定ってよく考えたら凄く多いな
いぬやしきとか 東京グールもそうだっけ
昨日の読み切りも今日の読み切りもそう
こういう救いのない物語って一定層に需要あるんだよね
こういうホラーは好きだから応援したい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1578595262/
感想レスが多く話題性のある作品だったようです。
内容が内容だっただけに感想が真っ二つに分かれ賛否両論となっていました。
肯定的な意見としては読みやすい・差別問題を上手く取り上げているという点が挙げられており、批判的な意見としては設定に無理が多いという点が挙げられていました。
うきわウサギ
また比較対象として前々回の読み切り「幼馴染のロボ香ちゃん」の名前が多く挙がっていたのでこちらに感想記事へのリンクを貼っておきます。

うきわウサギ
Twitterの感想・反応
作者の新保高さんが更新通知を行いました。
作者
本日読切配信されました(>_<)
— 新保高 (@shin_hotaka) January 11, 2020
他人を怪物化することができる少年と、幼なじみの少女のお話です(>_<)
たとえ人間じゃなくなっても、死ぬよりマシに決まってる…?
人間やめる - 新保高 | 少年ジャンプ+ https://t.co/TLnJxHUha6
読者
なるちゃん、可愛かったのにあの結末は心に刺さりました😣人間は強い人は少ないんだなと確認されるお話でした。また、続きを読みたい作品です!!!
— マッチ (@vgneo4649) January 12, 2020
皆が最善を尽くそうとしても、必ずしも上手くいくわけではないのがリアルでした。 事情をかえりみない嫌な人間もいるし、その中で少しでも良く生きようと葛藤する子どもたちや、親の姿は考えさせられるものがありました。 このキャラクターたちが幸せに生きられる世界があればと願ってしまいます。
— 駆(かける) (@H1BRL9KvSCxlBba) January 12, 2020
読切とっても面白かったです…!鳴海ちゃんの両親もとても悩んだんでしょうしそれでも周りの態度や言葉に押し潰されてしまったこと、最後の鳴海ちゃんの傷つけたことなんかないのにという言葉がとても重かったです。せめて向こう側では幸せになって欲しい…
— Calmery (@calmeryme) January 11, 2020
ジャンププラスの『人間やめる』
— とっとこ はしるよ すなぎも🐹 (@sngm_0106) January 11, 2020
軽い気持ちで呼んだら心えぐられたわ😭🐊
人間やめる、エグすぎるけど面白かった 徹底して救いがないし善悪も分からないけど変に感動するよりいい
— ごめん寝 (@nankamurimuri) January 11, 2020
人間やめる…ははぁなるほどね!
— 弐玉子 (@secondcremo) January 11, 2020
こういう構成のお話すき。冒頭の答え合わせがあるような。
…あまりにあんまりな結末だけどな!
ジャンプラの読み切り「人間やめる」こういうの本誌にはまず載らないだろうなぁ。サンデーならやりそう。
— おせん (@osensan2nd) January 11, 2020
#人間やめる
— wanwa (@wanwa90321461) January 12, 2020
絵は上手いし、話もテンポが良くて読みやすいんだけど、どうも変換者の設定が不自然過ぎて受け入れにくかった
ストーリーを作る為だけに作ったのが見えると言うか…
普通に吸血鬼とかじゃダメだったんだろうか
全体的に上手いだけに惜しい
後、オチが救いが無さすぎてきつい…
ジャンプ+の人間やめるって漫画読んだけど
— torosian (@torosians) January 12, 2020
こんな能力そりゃ迫害されるし殺されて当然だろ
というかなんで隔離してねえんだよ政府はなにをしてるんだ
ってなりました
人間やめる 泣いた…。冒頭とラストの事件繋がるとこ辛過ぎた…。勝手にハッピーエンドだと思って読んでたので…。>ジャンプ+
— みじんこ (@2_f7s) January 12, 2020
新保高「人間やめる」読了。語りたい物語の為に粗を目立たせていい世界観ではないと思いました。異形体の人達の組織や運動はないのですか? 「処理センター」が存在さえするのに、変換者の主人公が一応は平穏に暮らせているのは何故? 主人公の保護者は? #ジャンププラス https://t.co/T4AgtIjvQw
— 八崎節子 (@SetsukoY) January 12, 2020
今日の読み切り、人間やめるのタイトルのフォントというか書き方とかすごく好きだし檻の部分への文字の被せ方とかセンスを感じる。絵だけじゃなくて文字も含めて全体的にセンスあるって思えるのすごい。好き。 pic.twitter.com/INx1MuV0eW
— 沙浮 (@0sksk0dz) January 12, 2020
(”人間やめる(読切)”は…重いテーマとカタルシス0の衝撃作<後味の悪さは折り紙付き>ではあるけど…作者の読ませる演出とテンポ、絞り込みの才能は光っとるのう…<何描かせても多分、才能で人を引き込めるスキルを持ってる匂いがぷんぷんしますわ…>(´ω`))
— EN (@pandamask) January 12, 2020
人間の弱さと醜さと残酷な現実に無垢な少年少女が首を絞められるような心を抉る作品。読後は墨汁をぶっ掛けられたような気分になる。しかしこれは俺の中に残るね。毒にも薬にもならないより圧倒的な毒の方が面白い。
— 緑の五寸釘 (@TORAUMAHELLO) January 12, 2020
人間やめる - 新保高 | 少年ジャンプ+ https://t.co/INCCRU8gJD
『人間やめる』の描写めちゃくちゃ好き…。生々しい表現もなく物語に集中できる。黒幕が主人公?になるのかな?逆サイドストーリーから始まるの面白い。
— べらぼうめ (@S_A_Z_G) January 12, 2020
人間やめる を読んだ。
— Takahiro Yamashita (@yama_bong) January 12, 2020
今作でも、日常風景にちょっぴりのフィクションをまぶして、心の内面にメスを入れてくる作品だった。
主人公が変換者だと判明した時にも一波乱あったのだろうなあと思わずにはいられない。
人間やめるめっちゃ救いがなくてしんどいんだけど面白かったです。でも今度はハピエンがいいです。涙
— なんでや (@udonnoodasi) January 11, 2020
感想ツイートが多くこちらでも話題性のある作品だったようです。
重いテーマだったけど面白かった・考えさせられる内容だったという声が多く概ね好評でした。
ただ変換者の設定に無理があるのでは?という批判的な意見もありました。救いのない結末だったこともあって人を選ぶ内容だったのは間違いないようです。
うきわウサギ
コメント欄の感想・反応

読み終わったあと言葉に詰まる
絵が可愛いからハッピーエンドになってくれると思いきや…

娘を殺した後の母親の方が人間を辞めてるように見えた
姿だけ異形化すると思ったら心まで…
こんなん救いようがないじゃないか…
酷いとは思うけど自分の娘が人じゃないものになっていくのは恐ろしい
中々受け入れられるものじゃない

当人の事情を知りもせずに表面だけ摘んで非難する人たちの醜さを
風刺として上手く描いていると思う
せめてあの意地悪な女の子に天罰が下ればよかった

こういうのはよくないんだよおじさん「こういうのはよくないんだよ」

作品はよかった
ただ最後のアオリ文はセンス無さすぎるので担当は反省してください

安易にハッピーエンドにせず人間の心の闇の底を描ききったストーリー
面白かった
救いのない終わり方が衝撃的だったという声が多かった印象。
人間の醜さを上手く描いていて面白かったという声も多く概ね好評でした。
母親を中心に変わっていく周りの人間が一番醜く感じたという声も多かったです。
うきわウサギ
ニュース・補足
作者の過去作を調べてみたところ、ジャンプ+で無料公開されていた読み切りがありましたのでこちらに掲載させて頂きます。
うきわウサギ
コメントを残す